ホーム > イベント情報 > イベントレポート:(告知)令和5年12月3日(日)「尼崎市公設地方卸売市場冬の味覚祭り2023」を開催します
市場フェスティバル
その他のイベント
2023年10月 4日

(告知)令和5年12月3日(日)「尼崎市公設地方卸売市場冬の味覚祭り2023」を開催します

【10.24済】冬の味覚祭り2023(最終版)高画質版.png

尼崎市公設地方卸売市場は、安全で安心な旬の食材をお届けすると共に、市内外の事業者様や市民の皆様に親しまれ、信頼される市場を目指しております。

「冬の味覚まつり2023」のテーマである「冬の味覚」ですが、尼崎市公設地方卸売市場で取り扱っている旬の野菜や果物、水産物が増えていく冬に当市場が提供できる、様々な「食」をお届けします。

また、「食」以外にも大成中学校吹奏楽部による演奏やキッズお楽しみコーナーとして尼崎城のふわふわ遊具、消防車・白バイとの記念撮影ブースなど年齢を問わず来場された皆様に楽しんでいただけるイベントを企画しております。ご家族やお友達をお誘い合わせのうえご来場ください。多くの皆様のご来場をお待ちしております。

【開催日時・開催場所】

令和5年12月3日(日曜日) 午前9時から午後1時まで (少雨決行)

尼崎市公設地方卸売市場(尼崎市潮江4丁目4番1号)

【費用】

当市場への入場は、無料 ※商品購入や遊具使用料は有料

【イベント内容】

 〇生マグロの解体実演(10時頃開始)、即売(11時頃開始)

 〇野菜詰め放題

 〇たまごのつかみ取り

 〇野菜、近郷野菜、果物の即売会

  など、卸売市場ならではのイベントはもちろん、その他のイベントも企画しています。

 〇ステージ(9時00分から順次開始)

  ・オープニング演奏 大成中学校吹奏楽部  

  ・潮小学校 金管バンドクラブ      

  ・尼崎市少年音楽隊 バトン隊・ドラム隊 

 〇飲食ブース(9時30分から営業開始)

  全25区画のブースが出店します。

 〇物販ブース(9時30分から営業開始) 

  全9区画のブースが出店します。

 〇子どもお楽しみブース(9時30分から営業開始)

  全28区画のブースが出店します。

※ 詳細内容は、次の出店内容一覧.pdf」・「場内マップ(配布用).pdfからご確認ください。

※ 内容については、令和5年11月10日時点の情報です。詳細がわかり次第、随時更新します。

【その他】

駐車場スペースに限りがありますので、できるだけバスなどの公共交通機関、徒歩、自転車でのご来場をお願いします。当日は混雑が予想されますので、駐車場スペース満車の場合、お近くの民間駐車場をご利用ください。

【アクセス】

(徒歩・自転車)

JR尼崎駅から北西へ約1キロ(徒歩約15分~20分)

(バス)

JR尼崎駅発   阪急、阪神バス58系統「阪急塚口」行き 「尼崎東警察署前」下車すぐ

阪神尼崎駅発  阪急バス55系統「伊丹営業所前」行き「尾浜」下車 東へ徒歩約5分

        阪急バス56系統「阪急川西能勢口」行き「尾浜」下車 東へ徒歩約5分

        阪急バス57系統「阪急塚口」行き「尾浜」下車 東へ徒歩約5分

        阪神バス22系統「阪急園田」行き「尾浜」下車 東へ徒歩約5分

阪急塚口駅発  阪急バス55,57系統「阪神尼崎」行き「尾浜」下車 東へ徒歩約5分

        阪急、阪神バス58系統「JR尼崎」行き「尼崎東警察署前」下車すぐ

阪急園田駅発  阪神バス22系統「阪神尼崎」行き「尾浜」下車 東へ徒歩約5分

【お問い合わせ先】  

 尼崎市公設地方卸売市場運営協議会 

 TEL:06-6420-2050

 尼崎市公設地方卸売市場管理事務所 

 TEL:06-6420-2005

【イベントチラシ】

 尼崎市公設地方卸売市場「冬の味覚祭り2023」 チラシ.pdf

【主催・共催】

主催 尼崎市公設地方卸売市場運営協議会

共催 尼崎市

バックナンバー

ページトップへ