2018年5月のおすすめレシピ
鰹の照り焼き
【一人分の栄養価】
熱量(kcal) | 182 |
---|---|
たんぱく質(g) | 19.5 |
脂質(g) | 4.5 |
カルシウム(mg) | 30 |
鉄(mg) | 1.7 |
コレステロール(mg) | 45 |
食物繊維(g) | 1.3 |
塩分(g) | 1.2 |
【材料:2人分】
鰹(刺身用) 140g
酒 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
しょうが(すりおろし) 大さじ1/2
小麦粉 大さじ1
サラダ油 1/2
玉葱 60g
万能ねぎ 3本
にんにく 1かけ
醤油大さじ 2/3
酢 大さじ1
砂糖 大さじ1
七味唐辛子 少々
ミニトマト 4個
【作り方】
① 鰹・・・斜め2cm厚さに切り、Aに5分漬けておく。
玉葱・・・すりおろす。
ねぎ・・・1cm長さに切る。
にんにく・・・薄く切る。
② フライパンに油・にんにくを入れ、弱火でカリッと焼き、ニンニクチップを作って取り出す。
③ ①の鰹の汁気をペーパーでふき取り、小麦粉を薄くまぶし、②のフライパンに入れ、強火で両面をさっと焼く。
④ 合わせておいたBを③に加えて鰹にからませ、すぐに取り出しておく。
⑤ ④のフライパンに①の鰹の漬け汁を加え、たまねぎを入れて甘味が出るまで火を通す。
⑥ ④の鰹を器に盛り、⑤のソースをかけ、ねぎ・ニンニクチップを散らし、七味唐辛子をかける。
トマトの和風サラダ
【一人分の栄養価】
熱量(kcal) | 182 |
---|---|
たんぱく質(g) | 19.5 |
脂質(g) | 4.5 |
カルシウム(mg) | 30 |
鉄(mg) | 1.7 |
コレステロール(mg) | 45 |
食物繊維(g) | 1.3 |
塩分(g) | 1.2 |
【材料:2人分】
トマト 200g
酢 大さじ1/2
オリーブ油 小さじ1
薄口醤油 小さじ1/2
新玉葱 60g
いんげん 20g
【作り方】
① トマト・・・皮を湯むきにし、縦半分に切り、薄く切る。
いんげん・・・ゆでて斜めに薄く切る。
新玉葱・・・薄切りにして水にさらし、水分を切っておく。
② Aを混ぜて玉葱といんげんを和え、トマトを盛った真ん中のせる。
じゃがいもときのこのみそ汁
【一人分の栄養価】
熱量(kcal) | 60 |
---|---|
たんぱく質(g) | 3.5 |
脂質(g) | 0.8 |
カルシウム(mg) | 16 |
鉄(mg) | 0.7 |
コレステロール(mg) | 0 |
食物繊維(g) | 2.6 |
塩分(g) | 1.3 |
【材料:2人分】
じゃがいも 80g
エリンギ 40g
しめじ 40g
青ねぎ 5g
だし汁 300ml
みそ 大さじ1
【作り方】
① じゃがいも・・・1cmの半月に切る。
エリンギ・・・3cm長さの短冊切り。
しめじ・・・・石づきをとり、こぶさに分ける。
青ねぎ・・・・小口切り。
② 鍋にだし汁・じゃがいもを入れ煮て、少し柔らかくなったら、きのこを入れる。
③ きのこに火が通ったら、みそを溶き入れて火を止める。椀に盛り、青ねぎを散らす。
抹茶わらびもち
【一人分の栄養価】
熱量(kcal) | 74 |
---|---|
たんぱく質(g) | 0.8 |
脂質(g) | 0.3 |
カルシウム(mg) | 12 |
鉄(mg) | 0.6 |
コレステロール(mg) | 0 |
食物繊維(g) | 0.3 |
塩分(g) | 1.3 |
【材料:4人分】
わらびもち粉 50g
水 200ml
砂糖 大さじ2
抹茶 大さじ1/2
きな粉 小さじ2
砂糖 大さじ1
抹茶(飾り用) 小さじ1/2
【作り方】
① わらびもち粉水を鍋に入れてよく混ぜて火にかける。
絶えずかき混ぜながら、ふつふつしてきたら、弱火にし、透明になるまで火を通す。
② ①に砂糖、抹茶をませ合わせたものを加え、よく練り混ぜる。
③ 流しかんを水でぬらし、②を流し込み、流しかんのまま冷水につけて冷ます。
④ ②を型から出し、適当な大きさに切り、砂糖を混ぜたきな粉をまぶし、器に盛って抹茶をふる。
【一人分の栄養価】
熱量(kcal) | 640 | 鉄(mg) | 3.6 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 29.1 | コレステロール(mg) | 45 |
脂質(g) | 10.2 | 食物繊維(g) | 6.1 |
カルシウム(mg) | 80 | 塩分(g) | 2.7 |