2018年4月のおすすめレシピ
筍ご飯

【一人分の栄養価】
熱量(kcal) | 258 |
---|---|
たんぱく質(g) | 6,4 |
脂質(g) | 3,2 |
カルシウム(mg) | 34 |
鉄(mg) | 1 |
コレステロール(mg) | 0 |
食物繊維(g) | 1,2 |
塩分(g) | 0,6 |
【材料:5人分】
米 2合
薄揚げ 2/3枚
茹で筍 120g
だし汁 400ml
酒 大さじ1
薄口しょうゆ 大さじ1
木の芽(あれば) 5枚
【作り方】
①米 ……洗っておく。
薄揚げ……油抜きして、縦半分に切り、細く切る。
筍 ……1cm幅の短冊切り。
②炊飯器に米、だし汁、酒、薄口しょうゆを入れて炊く。
③器に入れ、たたいた木の芽をあしらう。
鯛の包み焼き

【一人分の栄養価】
熱量(kcal) | 184 |
---|---|
たんぱく質(g) | 14,6 |
脂質(g) | 9,9 |
カルシウム(mg) | 27 |
鉄(mg) | 0,5 |
コレステロール(mg) | 52 |
食物繊維(g) | 1,8 |
塩分(g) | 1,1 |
【材料:2人分】
鯛 2切れ(120g)
塩 小さじ1/5
黒コショウ 少々
玉ねぎ 輪切り4枚(100g)
人参 30g
生椎茸 2枚
アスパラガス 1本(25g)
バター 小さじ2
酒 小さじ2
ポン酢 大さじ1
クッキングシート2枚(30㎝×40㎝)
【作り方】
①鯛 …… 塩、こしょうをする。
玉ねぎ ……8mm厚さの輪切り。
人参 ……3㎜厚さの花型切り。
アスパラ……4等分に切る。
生椎茸 ……笠切り。
②オーブンシートに①の玉ねぎ、鯛、その上にアスパラ、人参、椎茸をのせる。
酒を振り、バターをのせきっちりと包む。
③電子レンジで(600W)7分加熱し、余熱で3分置く。
若竹汁

【一人分の栄養価】
熱量(kcal) | 10 |
---|---|
たんぱく質(g) | 1,3 |
脂質(g) | 0,1 |
カルシウム(mg) | 18 |
鉄(mg) | 0,2 |
コレステロール(mg) | 0 |
食物繊維(g) | 0,9 |
塩分(g) | 1 |
【材料:2人分】
茹で筍 30g
生わかめ 20g
だし汁 300ml
薄口しょうゆ 小さじ1/2
塩 小さじ1/6
木の芽 少々
【作り方】
①筍 ……食べやすい大きさの薄切りに切る。
生わかめ……水に戻して2cm長さに切る。
②鍋にだし汁を入れてAの調味料を加えて、①を入れてさっと煮る。
③椀に②を注ぎ、たたいた木の芽をのせる。
青梗菜とたこのナムル

【一人分の栄養価】
熱量(kcal) | 30 |
---|---|
たんぱく質(g) | 3,8 |
脂質(g) | 0,7 |
カルシウム(mg) | 54 |
鉄(mg) | 0,7 |
コレステロール(mg) | 23 |
食物繊維(g) | 0,6 |
塩分(g) | 0,7 |
【材料:2人分】
青梗菜 100g
茹でたこ 30g
薄口しょうゆ 小さじ1
酢 小さじ1/2
砂糖 小さじ1/4
ごま油 小さじ1/4
【作り方】
①青梗菜 ……茹でて2~3㎝の長さに切り水けを絞る。
茹でたこ……斜め薄切り。
②ボウルにAを加えて①を和える。
ミニいちごもなか

【一人分の栄養価】
熱量(kcal) | 49 |
---|---|
たんぱく質(g) | 0,8 |
脂質(g) | 0,1 |
カルシウム(mg) | 3 |
鉄(mg) | 0,2 |
コレステロール(mg) | 0 |
食物繊維(g) | 0,6 |
塩分(g) | 0 |
【材料:4個分】
もなかの皮 8枚(直径3㎝)
粒あん 60g
いちご 1個
【作り方】
①粒あん……4等分にする。
いちご……縦1/4等分にし、さらに横1/2に切る。
②もなかの皮に粒あん、いちごをのせ、もう1枚のもなかをかぶせる。
【一人分の栄養価】
熱量(kcal) | 580 | 鉄(mg) | 2,7 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 27,7 | コレステロール(mg) | 75 |
脂質(g) | 14,1 | 食物繊維(g) | 5,1 |
カルシウム(mg) | 136 | 塩分(g) | 3,4 |