2017年11月の食材
鮭とさつまいもの黒酢あん

【1人分の栄養価】
熱量(kcal) | 254 |
---|---|
たんぱく質(g) | 15.9 |
脂質(g) | 9.0 |
カルシウム(mg) | 44 |
鉄(mg) | 1.1 |
コレステロール(mg) | 66 |
食物繊維(g) | 2.2 |
塩分(g) | 1.3 |
【材料:2人分】
生鮭 2切れ(120g)
A 生姜(すりおろし) 1/4かけ
酒 小さじ1
しょうゆ 小さじ1
さつまいも 100g
人参 40g
まいたけ 30g
卵 1/4個
片栗粉 小さじ2
サラダ油 小さじ2
B 黒酢 大さじ1
にんにく(すりおろし) 1/3かけ
酒 小さじ1と1/2
しょうゆ 小さじ1と1/2
黒砂糖 小さじ1
みりん 小さじ1
片栗粉 小さじ1/5
【作り方】
① 鮭…4等分に切る。
さつまいも…皮をよく洗い、1㎝幅の半月切りにする。
人参…1㎝幅のいちょう切りにする。
しめじ…石づきを取り、小房に分ける。
② ポリ袋にAを入れて混ぜ、①の鮭を入れて揉みこみ10分ほどおく。
③ 耐熱容器に①のさつまいも、人参を入れてラップをし、電子レンジで2分加熱する。
一度取り出してまいたけを加え、ラップをして1分半加熱する。
④ ②のポリ袋に卵と片栗粉を入れて混ぜ合わせる。
⑤ フライパンにサラダ油を熱し、④の鮭を入れてこんがりと焼き色を付け、皿に取り出す。
⑥ フライパンの汚れをふき取り、Bを入れて煮立てる⑤の鮭と③の野菜を入れて全体にからめる。