ホーム > 食の情報 > 旬の食材レシピ > 2019年8月の食材

旬の食材

2019年8月の食材

桃とココナッツミルクのゼリー
桃とココナッツミルクのゼリー
【1人分の栄養価】
熱量(kcal)110
たんぱく質(g)3
脂質(g)6.3
カルシウム(mg)31
鉄(mg)0.3
コレステロール(mg)3
食物繊維(g)0.4
塩分(g)0

厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2020年版)」では、1日のコレステロール摂取量の目標値(上限)を設定していませんが、同時に「脂質異常症の重症化予防の目的からは、200mg/日未満に留めることが望ましい。」としています。
【材料:3人分】

◆ココナッツミルクゼリー

ココナッツミルク 100ml

牛乳       75ml

グラニュー糖   10g

ゼラチン     2.5g

水        大さじ1

◆桃ゼリー

桃        70g

水        150g

ゼラチン     2.5g

水        大さじ1

白ワイン     25ml

グラニュー糖   10g

ミントの葉    適量

【作り方】

① ココナッツミルクゼリーを作る。分量の水にゼラチンを振り入れてふやかす。

② 鍋にココナッツミルク、牛乳、グラニュー糖を入れ、沸騰直前まで温め、ふやかしたゼラチンを加える。

③ ②を氷水で冷やし混ぜながら荒熱をとる。

④ ③を出来上がり容器の半分くらいまで入れ、冷蔵庫で冷やし固める。

⑤ 桃ゼリーを作る。桃を1cm角に切る。

⑥ 鍋に水、グラニュー糖、白ワインを入れ、沸騰直前まで温め、ふやかしたゼラチンを加え混ぜる。

⑦ ⑥を氷水で混ぜながら冷やし、とろみが付いたら⑤を加えて軽くまぜる(混ぜすぎると固まりにくくなるので注意して下さい)。

⑧ ⑦をバットなどに入れて冷蔵庫で冷やし固める。

⑨ ⑧がしっかり固まったら、④の上に粗目に崩して盛り付ける。ミントを飾って出来上がりです。
お子様にはワインの代わりにレモン果汁を使って作って下さい。
桃以外にも、季節の果物を使って作ることが出来ます。

このレシピは「尼崎在宅栄養士会」より提供いただいております。

バックナンバー

ページトップへ