2013年1月のおすすめレシピ
大根と牛肉の炒め煮

【一人分の栄養価】
熱量(kcal) | 97 |
---|---|
たんぱく質(g) | 7.0 |
脂質(g) | 6.0 |
カルシウム(mg) | 25 |
鉄(mg) | 1.1 |
コレステロール(mg) | 17 |
食物繊維(g) | 1.8 |
塩分(g) | 0.7 |
【材料:6人分】
大根 300g
牛肉(焼肉用) 150g
酒 小さじ1杯
しょうゆ 小さじ2/3杯
ブロッコリー 150g
白ねぎ 5cm
しょうが 10g
油 小さじ2杯
鶏がらスープの素 小さじ1/3杯
水 70ml
(B)
酒 大さじ1杯
しょうゆ 大さじ2/3杯
オイスターソース 大さじ1杯
ごま油 小さじ1杯
【作り方】
① 大根・・・5cm長さの拍子切りにする。
牛肉・・・5cm長さの細切りし、(A)で下味をつけ
ておく。
ブロッコリー・ こぶさに分け、硬めに茹でておく。
白ねぎ・・みじん切りにする。
しょうが・みじん切りにする。
② フライパンに油を入れ、ねぎとしょうがを炒め、香りが出たら牛肉を炒め、肉を取り出しておく。
③ ②のフライパンにごま油をたし、大根を炒め、油が回ったらスープを入れて2~3分煮、(B)を加え、②の肉・ブロッコリーを入れ、汁気がなくなるまで煮る。
串かつ

【一人分の栄養価】
熱量(kcal) | 268 |
---|---|
たんぱく質(g) | 15.1 |
脂質(g) | 14.5 |
カルシウム(mg) | 36 |
鉄(mg) | 0.8 |
コレステロール(mg) | 92 |
食物繊維(g) | 2.2 |
塩分(g) | 0.4 |
【材料:2人分】
海老 4尾(60g)
ほたて貝柱 2個
じゃがいも 60g
生しいたけ 2枚
卵 1/3個
小麦粉 適量(15g)
パン粉 適量(20g)
揚げ油 適宜
<付け合せ>
キャベツ 40g
かいわれ菜 少々
プチトマト 2個(30g)
【作り方】
① 海老・・・尾の1節を残し皮をむき、腹がわに切り込みを入れてまっすぐにする。
じゃが芋・皮をむき一口大に切り、レンジで加熱する。
② 各々串に刺し小麦粉、卵、パン粉をきっちり付け、170度位の油で揚げる。
③ 付け合せはキャベツの千切り、かいわれ、プチトマトを彩りよく添える。
鯛のカルパッチョ

【一人分の栄養価】
熱量(kcal) | 110 |
---|---|
たんぱく質(g) | 7.0 |
脂質(g) | 5.3 |
カルシウム(mg) | 14 |
鉄(mg) | 0.3 |
コレステロール(mg) | 22 |
食物繊維(g) | 0.7 |
塩分(g) | 0.3 |
【材料:4人分】
鯛 120g
玉ねぎ 30g
きゅうり 1/2本(50g)
ミニトマト 4個
レタス 80g
(ドレシング)
塩 小さじ1/5杯
こしょう 少々
レモン汁 大さじ1.5杯
オリーブ油 大さじ1.5杯
【作り方】
① 鯛・・・・・3枚に下ろし、出来るだけ薄い削ぎ切りにする。
玉ねぎ・・・薄切りにし氷水にさらしておいてから、水気を切る。
きゅうり・・薄切り
ミニトマト・1個を4等分に切る。
レタス・・・食べやすい大きさに手でちぎる。
② <ドレシング>
ボウルにレモン汁・塩・こしょうを混ぜ合わせ、オリーブ油を少しづつ加えながら泡だて器でよく混ぜる。
③ 皿に水気をきったレタス、玉ねぎ、きゅうりを盛り、その上に①の鯛を重ならないように並べ、ミニトマトを散らす。
④ 上から②のドレシングをかける。
サンドウィッチ

【一人分の栄養価】
熱量(kcal) | 185 |
---|---|
たんぱく質(g) | 6.5 |
脂質(g) | 12.3 |
カルシウム(mg) | 20 |
鉄(mg) | 0.6 |
コレステロール(mg) | 73 |
食物繊維(g) | 0.6 |
塩分(g) | 0.7 |
【材料:3人分】
食パン(10枚切り) 4枚
バター 大さじ1杯
からし 少々
茹で卵 1個
マヨネーズ 小さじ2杯
パセリ 少々
ツナ油漬(缶) 40g
たまねぎ 1/6個
マヨネーズ 小さじ1杯
サニーレタス 1枚
パセリ 少々
【作り方】
① 食パン・・・片面にバターを薄く塗る。
(好みでからしも薄く塗る。)
パセリ・・・みじん切りにする。
たまねぎ・・みじん切りにし、水にさらす。
茹で卵をみじん切りにし、パセリとマヨネーズを混ぜ、1組のパンに挟む。
② ツナの油をきり、ほぐしてよく水切りしたたまねぎとマヨネーズを加えて混ぜ、パンに挟む。
③ 軽いおしをしておちつかせ、耳を取り、食べやすい大きさに切る。
④ 器に盛り、パセリを添える。
茶豆乳かん

【一人分の栄養価】
熱量(kcal) | 60 |
---|---|
たんぱく質(g) | 1.6 |
脂質(g) | 1.0 |
カルシウム(mg) | 11 |
鉄(mg) | 0.6 |
コレステロール(mg) | 0 |
食物繊維(g) | 0.8 |
塩分(g) | 0.1 |
【材料:8人分】
粉寒天 4g
水 300ml
豆乳 200ml
砂糖 大さじ5杯
抹茶 大さじ1/2杯
熱湯 大さじ2杯
ゆで小豆缶 100g
【作り方】
① 抹茶と砂糖をよく混ぜ、熱湯でダマが出来ない様に、混ぜ合わせておく。
② 鍋に水、粉寒天を加え,木べらでよく混ぜ、煮立った状態で1~2分煮る。火を止め、①を加え、溶ければ、人肌に温めた豆乳を加える。
③ 内側を水で濡らした型に流しいれ、冷水で冷やし、荒熱が取れたら冷蔵庫で冷やし固める。
④ 型からぬき、器に盛り、小豆をかける。
【一人分の栄養価】
熱量(kcal) | - | 鉄(mg) | - |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | - | コレステロール(mg) | - |
脂質(g) | - | 食物繊維(g) | - |
カルシウム(mg) | - | 塩分(g) | - |