2018年6月のおすすめレシピ
茹で鶏のごまだれソース

【一人分の栄養価】
熱量(kcal) | 124 |
---|---|
たんぱく質(g) | 18.1 |
脂質(g) | 2.1 |
カルシウム(mg) | 39 |
鉄(mg) | 0.9 |
コレステロール(mg) | 49 |
食物繊維(g) | 1.8 |
塩分(g) | 1.4 |
【材料:2人分】
鶏むね肉(皮なし) 140g
酒 小さじ1
塩 小さじ1/4
生姜 5g
もやし 60g
きゅうり 1/2本
赤パプリカ 30g
黄パプリカ 30g
A 味噌 大さじ1/2
A白練りごま 小さじ1/2
A 酢 大さじ1
A 砂糖 小さじ1/4
A 豆板醤 小さじ1/4
【作り方】
① 鶏むね肉・・・酒、塩をまぶして暫く置く。
生姜・・・・・薄切り。
きゅうり・・・千切り。
赤パプリカ・・千切り。
黄パプリカ・・千切り。
もやし・・・・さっとゆでる。
② 鍋にたっぷりのお湯を沸かし、生姜、鶏を入れ蓋をする。中火で沸騰させ、弱火にして5分茹でる。蓋を開けずそのまま30分置く。
③ 鶏を取り出し、斜めそぎ切りにする。
④ 皿の中央にもやし、きゅうり、パプリカを盛り付け③の鶏肉をのせてAをかける。
お豆とじゃがいものサラダ

【一人分の栄養価】
熱量(kcal) | 144 |
---|---|
たんぱく質(g) | 4 |
脂質(g) | 5.8 |
カルシウム(mg) | 5 |
鉄(mg) | 0.4 |
コレステロール(mg) | 4 |
食物繊維(g) | 1 |
塩分(g) | 0.7 |
【材料:2人分】
ミックスビーンズ缶 50g
じゃがいも 140g
ブロコリースプラウト 1/4パック
マヨネーズ(B) 大さじ1
薄口しょうゆ(B) 小さじ1/2
酢(B) 小さじ1/2
オリーブ油 小さじ1/2
塩(B) 少々
こしょう(B) 少々
【作り方】
① じゃがいも・・・ 皮をきれいに洗い、4等分にして茹でる。火が通れば皮をむきマッシャ―でサッと崩しておく。
スプラウト・・・根元を切り落とし、さっと洗い、水気を取る。
② ボウルにミックスビーンズ、じゃがいも、スプラウトをBを入れザックリ和えて、器に盛る。
トマトとレタスのスープ

【一人分の栄養価】
熱量(kcal) | 14 |
---|---|
たんぱく質(g) | 1 |
脂質(g) | 0.1 |
カルシウム(mg) | 7 |
鉄(mg) | 0.2 |
コレステロール(mg) | 0 |
食物繊維(g) | 0.7 |
塩分(g) | 0.6 |
【材料:2人分】
トマト 100g
レタス 30g
水 300ml
C 固形スープの素 1/2個
薄口しょうゆ 小さじ1/4
【作り方】
① トマト・・・くし切り。
レタス・・・手でザクッとちぎる。
② 鍋にCを加え、沸騰したらトマト、レタスを入れサッと火を通す。
③ 薄口しょうゆで味を調え、器に盛る。
ココナッツミルク杏仁豆腐

【一人分の栄養価】
熱量(kcal) | 76 |
---|---|
たんぱく質(g) | 0.6 |
脂質(g) | 3 |
カルシウム(mg) | 6 |
鉄(mg) | 0.2 |
コレステロール(mg) | 0 |
食物繊維(g) | 0.4 |
塩分(g) | 0 |
【材料:4人分】
粉寒天 2g
水 200ml
ココナッツミルク 1/2
砂糖(D) 30g
水 100ml
レモン汁 1/4個
季節の果物 適宜
【作り方】
① 鍋に粉寒天と水を入れて火にかける。
沸騰したら2分程木べらでかき混ぜながら煮溶かす。
② ①にココナッツミルクを加え、ひと煮立ちさせる。
火を止めて粗熱を取り、流し箱に入れる。
③ 鍋にDを入れる。
砂糖が溶けたら粗熱をとり、レモン汁を加えて冷ます。
④ ②が固まれば流し箱から取り出し、食べやすい大きさに切り、器に盛る。
⑤ 果物を切り③に飾り、④のシロップをかける。
【一人分の栄養価】
熱量(kcal) | 610 | 鉄(mg) | 1.7 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 27.5 | コレステロール(mg) | 53 |
脂質(g) | 11.3 | 食物繊維(g) | 4.4 |
カルシウム(mg) | 57 | 塩分(g) | 2.7 |