2012年5月の食材
サクランボクラフティ

【1人分の栄養価】
熱量(kcal) | 92 |
---|---|
たんぱく質(g) | 3.3 |
脂質(g) | 2.5 |
カルシウム(mg) | 33 |
鉄(mg) | 0.4 |
コレステロール(mg) | 72 |
食物繊維(g) | 0.5 |
塩分(g) | 0.1 |
- ※
- 厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2020年版)」では、1日のコレステロール摂取量の目標値(上限)を設定していませんが、同時に「脂質異常症の重症化予防の目的からは、200mg/日未満に留めることが望ましい。」としています。
【材料:6人分】
(15㎝キッシュ型)
さくらんぼ...200g
レモン汁...大さじ2杯
薄力粉...大さじ3杯
砂糖...大さじ3杯
牛乳...100ml
卵(L)...2個
バニラエッセンス...少々
粉砂糖...適宜
バター(塗り用)...適宜
さくらんぼ...200g
レモン汁...大さじ2杯
薄力粉...大さじ3杯
砂糖...大さじ3杯
牛乳...100ml
卵(L)...2個
バニラエッセンス...少々
粉砂糖...適宜
バター(塗り用)...適宜
【作り方】
【1】 さくらんぼの枝を取り、レモン汁をかけて1時間ぐらいなじませる。
【2】 ボウルに小麦粉・砂糖を混ぜ合わせ、常温に戻した牛乳を混ぜながらゆっくり加える。
【3】 割りほぐした卵を加え更に混ぜ、バニラエッセンスを加える。
【4】 【3】の液をザルで濾す。
【5】 耐熱容器にバターを塗り、【1】を並べる。
【6】 【5】に【4】を流し込む。
【7】 190℃に余熱したオーブンで20~25分焼く。
【8】 粗熱を取り、冷蔵庫で冷やす。
【9】 粉砂糖を振りかけ、6等分に切る。
*クラフティの語源・・・フランスのリムーザン地方のフランスの家庭菓子。Clafir(~に詰め込む)
*薄力粉と砂糖は一緒に混ぜておきましょう。ダマになるのを防ぎます。
*さくらんぼは種を取ってもよいのですが、種ままの方がさくらんぼのジューシーさが味わえますよ。
*焼き時間は、ご家庭のオーブンで調整して下さい