2012年9月の食材
鮭のタイ風蒸し物

【1人分の栄養価】
熱量(kcal) | 120 |
---|---|
たんぱく質(g) | 17.1 |
脂質(g) | 3.1 |
カルシウム(mg) | 21 |
鉄(mg) | 0.6 |
コレステロール(mg) | 42 |
食物繊維(g) | 1.5 |
塩分(g) | 0.9 |
【材料:2人分】
秋鮭(2切れ)...140g
塩...小さじ1/8杯
酒...小さじ1杯
しめじ...30g
筍(茹で物)...30g
【A】
ナンプラー...小さじ1杯
酒...大さじ1杯
だし汁...大さじ1杯
レモン...輪切り2枚
白ねぎ...20g
青しそ...2枚
塩...小さじ1/8杯
酒...小さじ1杯
しめじ...30g
筍(茹で物)...30g
【A】
ナンプラー...小さじ1杯
酒...大さじ1杯
だし汁...大さじ1杯
レモン...輪切り2枚
白ねぎ...20g
青しそ...2枚
【作り方】
【1】
鮭…塩と酒を振り掛けて、しばらく置く。
【2】
しめじ…石づきを取って、ほぐしておく。
筍…長さ3cm程の薄切りにする。
白葱…しらが葱(長さ3cm程に切り、白いところを細く切って、水にさらす)にする。
青しそ…せん切にする。
【3】
皿に【1】の鮭を入れ、上に【2】のしめじと筍をのせて、【A】の調味料をかけ、レモンものせる。
【4】
【3】にラップをし、電子レンジ(600w)に入れて、3分半かける。火が通ったら2分程ラップをしたまま置き、外して【2】のしらが葱と青しそを飾る。
・秋鮭を他の白身魚に変えても美味しいです。
・鮭は良質の蛋白質に富み、EPA、DHAも豊富です。
・電子レンジで蒸していますが、3~4人分以上を作られる場合は、蒸し器を使用されると一度にできます。