ホーム > 食の情報 > 旬の食材レシピ > 2013年9月の食材

旬の食材

2013年9月の食材

さんまのトマトパスタ
さんまのトマトパスタ
【1人分の栄養価】
熱量(kcal)542
たんぱく質(g)22.4
脂質(g)19.7
カルシウム(mg)45
鉄(mg)2.2
コレステロール(mg)40
食物繊維(g)3.6
塩分(g)1.2

厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2020年版)」では、1日のコレステロール摂取量の目標値(上限)を設定していませんが、同時に「脂質異常症の重症化予防の目的からは、200mg/日未満に留めることが望ましい。」としています。
【材料:2人分】

さんま...120g
塩...0.8g
片栗粉...適宜
スパゲッティ(乾)...160g
にんにく(みじん切り)...1片
玉葱(みじん切り)...25g
赤唐辛子...少々
オレガノ(乾)...少々
パセリ(みじん切り)...適宜
白ネギ(白髪ネギ)...5㎝
カットトマト(缶)...100g
塩...少々(0.6g)
オリーブ油...大さじ1/2杯

【作り方】

【1】
さんま…3枚おろしで8等分に切り、塩を振る。5分間おき水気をとり除き、片栗粉をまぶしておく。フライパンに半量のオリーブ油を熱し、さんまをカリッと焼く。

【2】
鍋にたっぷりの湯を沸かして塩(分量外)を入れ、スパゲッティを固めに(5分位)茹でる。

【3】
フライパンに残りのオリーブ油とにんにくを入れて火にかけ、焦がさないように炒める。
香りが立ったら、玉葱、小口切りした赤唐辛子をくわえて炒める。オレガノ、カットトマトを入れて、さらに炒める。塩を加えて水っぽさがなくなるまで煮詰める。

茹でたてのスパゲッティを加え、【1】のさんまをサッと混ぜ合わせる。器に盛りつけ、白髪ネギをのせパセリを散らす。

このレシピは「尼崎在宅栄養士会」より提供いただいております。

バックナンバー

ページトップへ