2023年12月の食材
いためなます

【1人分の栄養価】
熱量(kcal) | 64 |
---|---|
たんぱく質(g) | 2.6 |
脂質(g) | 2.0 |
カルシウム(mg) | 39 |
鉄(mg) | 0.5 |
コレステロール(mg) | ー |
食物繊維(g) | 2.9 |
塩分(g) | 0.7 |
- ※
- 厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2020年版)」では、1日のコレステロール摂取量の目標値(上限)を設定していませんが、同時に「脂質異常症の重症化予防の目的からは、200mg/日未満に留めることが望ましい。」としています。
【材料:2~3人分】
れんこん 60g
だいこん 50g
にんじん 30g
干ししいたけ 2枚
油揚げ 1/2枚
柚子の皮 1~2枚
いりごま 小さじ1
油 大さじ1
三杯酢(※以下三杯酢調合の際に必要となる調味料)
酢 大さじ2と1/4
砂糖 大さじ3/4
塩 小さじ1/4
薄口醤油 小さじ1/4
【作り方】
① れんこん・・・皮を厚めにむき、四つ割りで薄切りにして水に浸けておく。
だいこん・にんじん・・・4cmの長さ、7~8mmの幅で薄い短冊切りにする。
干し椎茸・・・ぬるま湯で戻して千切りにする。
油揚げ・・・油抜きをし、半分にして5mm幅に切る。
柚子の皮・・・細く千切りにする。
② 三杯酢の材料を合わせて混ぜておく。
③ 深めのフライパンに油を熱し、①の柚子の皮以外の材料全部を入れて強火で炒め、野菜に八分通り火が入ったら②を一気に入れてひと煮立ちさせる。
④ 器に③を移して冷まし、柚子の皮をのせ、いりごまをかけて盛り付ける。