2025年3月の食材
釜揚げしらすと絹さやの卵とじ

【1人分の栄養価】
熱量(kcal) | 100 |
---|---|
たんぱく質(g) | 9.1 |
脂質(g) | 5.4 |
カルシウム(mg) | 64 |
鉄(mg) | 1.1 |
コレステロール(mg) | ー |
食物繊維(g) | 1.1 |
塩分(g) | 0.9 |
- ※
- 厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2020年版)」では、1日のコレステロール摂取量の目標値(上限)を設定していませんが、同時に「脂質異常症の重症化予防の目的からは、200mg/日未満に留めることが望ましい。」としています。
【材料:2人分】
絹さや 60g
溶き卵 2個分
しらす(釜揚げ) 20g
A薄口しょうゆ 小さじ1
Aみりん 小さじ1
Aおろし生姜 小さじ1
Aかつおだし 1/2カップ
【作り方】
① 絹さや …絹さやはヘタと筋を取る
卵 …ボールに卵を割り、しっかりと混ぜる
Aの調味料を合わせる
② 鍋にAを入れ中火にかける。煮立ったら絹さやを入れ、ひと煮立ちしたらアクをすくう。
③ そこに溶き卵を加え半熟状にする。
④ 半熟状態になったら、しらすを加えて完成です。
【アドバイス】
☆ しらすの塩分で少ない調味料でも味が美味しくできます。
☆ 春に美味しい釜揚げしらすを使いましょう。