ホーム > 食の情報 > 旬の食材 > 2015年7月の食材

旬の食材

2015年7月の食材

2015年7月の食材【いさぎ】

いさぎ

黒潮の影響の強い海を好み関東以南から九州全域の外洋に面した磯や沿岸近くに生息しています。漁獲方法は定置網、巻き網などで漁獲されます。脂肪が乗り出す初夏から秋にかけてが旬で体長は45センチぐらいの大きさまで成長しますが、30センチぐらいのものを刺身で食べると鯛やスズキに負けないぐらい美味しい魚です。成人病予防や発育成長などに効果のあるビタミンAや良質の不飽和脂肪酸が含まれています。


主産地

長崎県、山口県、島根県、福岡県、神奈川県など

選び方

皮の表面が黒っぽく綺麗で痩せていなもので腹部のはりがしっかりしたものを選びましょう。

食べ方

新鮮なものはお刺身が美味しいですよ。
料理の定番は何と言っても塩焼きですね。うろこと内臓を取り除き、軽く塩をふり冷蔵庫で1日保管し翌日に焼くとちょうど良い塩加減になっています。
それ以外に煮付け、ムニエル、フライなど色々な料理に使える魚です。
また、皮を素揚げにして塩を振って食べると最髙の酒の肴になりますよ。


(情報提供)
神港魚類㈱尼崎支社  高田さん
尼崎水産物卸協同組合 (株)魚熊 長岡さん






なすのベーコンピカタ

2015年7月の旬の食材レシピ

なすのベーコンピカタ

バックナンバー

ページトップへ