ホーム > 食の情報 > 旬の食材 > 2015年9月の食材

旬の食材

2015年9月の食材

2015年9月の食材【戻りカツオ】

戻りカツオ

説明

春から夏にかけて東北や北海道沿岸を黒潮に乗って北上し、秋になって南下するカツオのことを「戻りカツオ」と言います。
大量の小魚を食べ脂がのって大きくなったカツオは、赤身と脂のバランスがとても良く、初カツオよりも濃厚な味わいで脂乗りがいいことから「トロカツオ」とも呼ばれています。
カツオの旬は、初夏(5月~6月)の「初カツオ」と秋(9月~10月)の「戻りカツオ」で年に2回ありますが、「戻りカツオ」の方が脂乗りが良く、栄養価の方でも優れています。

主産地

三陸沖、石巻、気仙沼など

選び方

背は鮮やかな暗青色で腹は銀白色に輝き、エラの色が赤色で腹部には弾力があり背ビレがしっかりしているものがよいでしょう。

食べ方

「カツオタタキ」、「お造り」、「カツオのカルパッチョ」、「タタキ丼」などといった食べ方がありますが、高知県ではポン酢を使わず塩だけを振って食べる「塩カツオタタキ」が人気のようです。






あさりのパエリア

2015年9月の旬の食材レシピ

あさりのパエリア

バックナンバー

ページトップへ