ホーム > 市場のとりくみ > 尼崎市公設地方卸売市場の緊急に取り組むべき事項について(概略版)

尼崎市公設地方卸売市場の緊急に取り組むべき事項について(尼崎市公設地方卸売市場運営委員会からの提言 概略版)

1 本市場の現状等

本市場は、昭和28年に中央卸売市場として業務を開始し、半世紀以上にわたり、市民の食生活を支える拠点としての役割を果たしてきました。
しかし、近年、卸売市場を取り巻く環境は、流通構造が変化し、流通形態が多様化しつつあり、流通環境の激しい変化に伴い、卸売市場は全国的に厳しい経営を余儀なくされています。
本市場は、これに加え、近隣に大阪や神戸などの大規模な中央卸売市場が立地していることから、取扱高の減少は他市場に比べて大きく、極めて厳しい状況にあります。
そのような状況のなか、平成16年の卸売市場法の改正、卸売市場整備基本方針において、卸売市場の再編基準が示され、本市場が再編基準に該当したことから、平成19年4月1日から再編方向の一つである地方卸売市場に転換を図ってきました。

2 本市場の目指すべき4つの基本方向と提言の位置づけ

本市場は、地方卸売市場への転換に当たり、「尼崎市公設地方卸売市場の今後の取組方向」(目指すべき市場)として、

  • 生鮮食料品の安全・安心と安定供給を図る市場
  • 魅力ある商品の集荷・販売による特色ある市場
  • 消費者に情報発信し、親しみやすい開かれた市場
  • 環境の変化に対応し、流通の効率化を図る市場

の4つの基本方向を定めました。
提言はこの基本方向を踏まえ、当面、緊急に取り組むべき事項について、(1)食品の安全・安心の確保、(2)卸売市場の営業力の強化、(3)開かれた市場づくりをキーワードに取りまとめました。

3 提言の目標、期間、内容の構成

1 取組目標

食の安全・安心の確保と流通環境の変化に対応した阪神地域の地域拠点市場づくり

2 取組期間

5年間(平成20年度から平成24年度)

3 内容構成 (緊急に取り組むべき事項についての具体的な取組内容)

(1)食品の安全・安心の確保

[1]
品質管理の高度化の推進
○冷蔵・冷凍設備や加工場整備など衛生・環境管理面から施設改修計画の検討、作成
○品質管理の高度化を推進するマニュアル等の作成
○品質管理高度化実行プログラムの作成
[2]
衛生管理等の徹底
○衛生管理ハンドブックの作成
○環境衛生マナーの啓発、徹底

(2) 卸売市場の営業力の強化

[1]
卸売業者及び仲卸業者の連携
○(仮称)営業戦略委員会の設置、連携会議の設置
○市場活性化・営業力向上連続セミナー等の実施
[2]
多様な取引及び市場間連携等の推進
○電子商取引等に係る環境整備等の検討
○消費者向け会員制度等の企画・検討
○ひょうご卸売市場協働ネットワーク推進協議会協働集荷事業への参画及び参加品目の拡大
[3]
地産地消の推進
○地元生産者への出荷要請及び市場機能のPR
○学校給食に近郷野菜を提供する仕組みづくりの検討及び関係機関への働きかけ
[4]
新たな広報媒体による市場PRの推進
○シンボルマークを活用した販売促進ポスター・ステッカー等の作成
○マスコットキャラクター等新たなPR媒体の検討、活用
[5]
施設の利用促進
○仲卸業者及び関連事業者の公募
○市場関係事業者組合組織と駐車場利用促進について協議

(3) 開かれた市場づくり

[1]
食育事業及び消費者への情報発信の拡充
○新たな市場独自のホームページの開設
○市場フェスティバル等の定期実施
○食料品フェア等、小売商業団体等との共同イベントの企画、実施
[2]
新たな市民交流事業の企画
○記念日等を活用した市民感謝デー等の企画
○関連店舗等への消費者の受入れの検討
ページトップへ